寄り添う香り
久しぶりに自分自身にプレゼントを、とサンタ・マリア・ノヴェッラのフレグランスを購入しました。身体につける香水ではなくて、クローゼット用のフレグランスです。 特殊な吸水性セルロース素材の紙が一緒についてくるのですが、その紙にフレグランスを吹きかけて箪笥の引き出しに入れたり、紙...
7月22日


月ごとに寄り添う余白|7月
3年前に、庭の池に入れた睡蓮が、今年は見事な花を咲かせてくれました。 睡蓮は静かな水が好きだから、噴水のような動きがあるある池ではよく咲かないよ、とアドバイスされていたのですが、噴水があってもこの通り、不思議とちゃんと咲いてくれました。金魚たちも元気いっぱいです。...
6月30日


南フランスでのワーケーション
今年は少し早めの夏休みを取って、南フランスのコートダジュールに来ています。 とはいっても、完全なお休みというよりは、お仕事も入れつつのワーケーション(Workation)です。 アメリカからの飛行機で隣り合わせた方や、レストランで会話した旅行者の方々の中には、「自分達もワー...
6月11日


月ごとに寄り添う余白|6月
今年は、庭の牡丹がとても元気に咲いています。 いくつか切り花にして部屋に飾ったら、空間が一気に明るくなりました。初夏の訪れを感じます。 日本では梅雨の時期に入る頃。 湿度が上がってジメジメするのが嫌だなぁと思う反面、雨の風景にしっとりした風情があるのは、日本ならではの良さだ...
6月6日


整えるリチュアル|野菜の美味しさを味わう
太陽の光を浴びて、植物が元気いっぱいの季節がやってきました。 ファーマーズマーケットで見かける、みずみずしい野菜や果物たちをたくさん買い込んで、自宅のキッチンで料理する時間がいつも以上に楽しくなります。 最近、朝食によく作っているのが、このピンクのフムス、アボカド、そし...
5月20日


月ごとに寄り添う余白 | 5月
新緑がキラキラと輝く、心も身体も少しだけ緩む季節。 動植物のバイタリティの勢いを感じる一方で、人間社会では新年度の環境の変化や忙しさで、知らず知らずのうちに張り詰めていた緊張感を溜め込んでいるもの。そしてそんな張り詰めた感覚が、ふっと解けるような時期でもあります。...
5月3日


旅の余白 | ロンドン、小さな幸運が重なった旅
あなたは、旅に出るときワクワクしますか? それとも少し、緊張した気持ちになりますか? 私はどちらかというと、後者です。 出不精で、家の中が一番落ち着く私にとって、旅の前はいつも少し重たい気持ちになります。 快適な場所から動きたくないという抵抗感と、それでも何かを感じたくて旅...
4月24日


旅の余白 | チャールストン サウスキャロライナ
「アメリカ国内で好きな街は?」と聞かれたら、私の中で上位に入るのが、アメリカ南部にあるサウスカロライナ州のチャールストンです。これまで何度訪れたか数えきれないほど、個人的に大好きな小さな街。 ”アメリカ南部”とひとくちに言っても、それは広範囲に渡ります。バージニア州からテキ...
3月11日

